24のクオリティ: 順応性がある
こんにちは!
Spark Lab(スパークラボ)の清川絹です。
「これからは個人が力を持つ時代」だと叫ばれて久しいですが、
「風の時代」という言葉も様々なメディアで耳にするようになりましたね。
占星術は、ふだん特に重視することも軽視することもない私ですが、
先日、「風の時代の生き方」についてのセミナーを聞いていて、
気持ちが楽になったことがあったのでシェアしてみます。
それは、
数字・着実・安定が大切だった、地の時代から
対話・個人の権利・自由が大切な、風の時代になり、
風の時代では、「自分が感じること」を大切にすることが中心にあるということ。
なんで楽になったんだろう?と考えていて想起されたのが、
「順応性」というクオリティでした。
「順応性」とは?
「順応性」のクオリティの定義には
こんな考え方があります。
・目標はあえて定めるのではなく、自然に生まれるもの
・時として、正式な目標はない方が、生産性が上がる
・品質を上げるために、環境の変化に適応すべき
反対側の「相対するクオリティ」は「目的意識が高い」です。
「その目的を達成したい!」という思いに向けて
行動力や決断力、集中力をフル活用します。
内在・日常・行き過ぎた時すべてで
「順応性」が高い私の場合、こんな具合です。
↓
目的意識を持つことには決して否定的ではないけれど
ゴールや計画をガチガチに決められるのが嫌い
なぜなら、
最適な仕事のやり方や、やりやすいペースは
実際に始めてみてから
自然な流れの中で初めてわかると思っているから。
失敗談:ゴールや計画が全くないとグダグダ
初めて「順応性」高いことを知ったとき
目標は持たなくていいのか!なんて軽く考えるようになりました。
*前回のテーマの「柔軟性」も高いので
かなり「アンチゴール」になりました(笑)。
会社員の頃は、一定程度のルールの中で、
目標も持たされて仕事することになるので、
問題なかったのです。
ただ、コロナ禍x個人事業という枠組みになると、
誰もゴールを設定してくれないし
自然にゴールが生まれる世情でもないので
結果的に、全然効果的に物事が進まない(笑)
意識的にゴールを作ることも大切だなと実感するに至りました。
でも、自分で敢えてゴール設定をする経験がないので、
なかなかうまくできない。
ワークショップなどでよく聞く
「SMART」なゴールを作ろう!とか
ゴールは感情で設定するとか
よいと言われるものを一通りやってみるのですが
やっぱりピンとこない。
そんな状態に陥りました。
*SMARTについては「smart ゴール設定」などで検索するとすぐに出てきます!
自分にピンとくるゴールを持つ
作ってみたゴールに
あまりやる気がわかない。
そんな状態に陥ったので、
過去を振り返って「どんなゴールにはやる気が出たか?」を振り返り
自分にゆるっとフィットする種類とサイズ感のゴールを特定すると
すーっと楽になりました。
例えば、私の場合は、
人間重視も強いので
「あの人が喜ぶ顔が見たい」
となれば、その人にピッタリなスケジュール感を考え
その期限内にタスクを仕上げることは
割としっくりくるし、いざ調整が必要であってもできます。
また、サクサク作業したいという願望も強いので
「この面倒なものを早く終わらせてすっきりしたい」
「ドヨーンとした気分から解き放たれたい」という気持ちを強く感じると
最短で動けるようになります。
快を得る
不快を避ける
このどちらかにアプローチするとよいと
よく言われるアレですね。
自分に機能するゴール設定をしていけることで
ストレスのかかり過ぎない
自分らしい流れが生まれれば
品質の高いものも生まれ、生産性も上がるもの。
あなたにピンとくるゴールは、どんなものですか?
0コメント