クライアントの変化を支援する力を育む ― 新ルミナスパーク講座


Spark Lab(スパークラボ)の津田友恵です。

現在、ルミナラーニングジャパンでは年3回、ルミナスパーク資格認定講座を実施しています。私はその講座のファシリテーションをさせて頂いています。


そもそもルミナスパークとは…イギリス・ルミナラーニング社が開発した、
強みに焦点をあてて自分のパーソナリティを測る心理測定ツールです。
ルミナスパークとは

ルミナスパーク資格認定講座に参加することで、
ルミナスパークをコーチングやワークショップで利用することができます。


その資格認定講座は、2019年までは「対面セッション3日間+半日」の集合研修で実施していましたが、2020年コロナで社会が変化する中で「オンライン学習+集合バーチャル教室」のZOOMでの研修スタイルに変わりました。

そしてこの夏、さらにコンテンツを進化させ、新ルミナスパーク資格認定講座がスタートしました。8月から日本では初めての講座が開講しています。

膨大な量の英語のコンテンツを、日本語に翻訳作業をしてくださったスタッフの皆様には頭が下がるばかりです。


「ルミナスパークでコーチングをもっと輝かせる」

新しい資格認定講座は、ルミナスパークプラクティショナーがより実践的に、コーチングやワークショップでルミナスパークの各ツールを活用できるような内容になっています。


例えば、60分のコーチングセッションで、ルミナスパークのどのページをどのように活用するのかを流れに沿って具体的に紹介しています。

コーチングの需要が増す中で、ルミナスパークを使って、より効果的なコーチングの実現をサポートしています。

新しいプラクティショナーはもちろん、これまでもプラクティショナーとして活用頂いている方にも学びが多いと思います。8月に学び始めている方々の学習がより深まっているとファシリテーションをしながら感じています。


どのようにルミナスパークを広めていくのか?

ルミナスパークは約40ページのポートレートだけでなく、「ルミナスプラッシュアプリ」、「スパークコーチ」、「平静を保つための道のり」といったデジタルツールも増えています。

クライアントとのコーチングとコーチングの間やワークショップとワークショップの間の行動変容を支援することが成果につながりますが、そのための手法も学べます。

新ルミナスパーク資格認定講座は、よりプラクティショナーの方の学びを深めます。ぜひ新しい学びの機会に、または学びなおしにご活用ください。

よりルミナスパークを広めていくことに役に立つと思います。

新ルミナスパーク資格認定講座について)

Spark Lab

『ルミナスパーク』を使った講座を定期開催しています。 自分の強みの分析/チームビルディング/セルフリーダーシップ/女性リーダーシップなど、「個の時代」の必須スキルを習得しませんか?